「剛種適性試験・銀火竜」ソロ攻略について
先日挑戦し思いっきりぼこぼこにされた、「剛種適性試験・銀火竜」ソロ攻略について、
本日は、先日述べ切れなかった課題や改善点を、メモ代わりに…^^
・スタミナつけなくちゃ。
15分、20分くらいまではそれこそ本当に牛若丸vs弁慶の牛若丸のように、うまくよけられるのですが、(おっと古風なところから例えをだしたねぇ!)
それ以降は、集中力が続かないのでしょう:
もうちょっとスタミナつけないと。でもどうやってw栄養ドリンクとか、雑誌とかに載っている「精力爆発!」とか言ってる薬飲んでみるか…w
もしくは普通はないですが、力尽きたときにちょっと休憩?いやそれはないか…。
・シビレ罠はやはり必要ないか
使い方にもよるかもしれませんが…シビレ罠にはめても動きを封じられるのはほんの2〜3秒。
設置する手間やリスクを考えると、閃光玉だけでよさそうです。
それよりも回復アイテムや、攻撃力・防御力を常時あげるアイテムを持ったほうがよさそう。
・風圧が本当にきつい
鬼人化をしていると風圧を防いでくれるのですが、しかしスタミナが減り続けるため一定時間しか持たない。
特に後半、どうしても「スタミナがない〜」「でも風が!!」「うわぁぁ風にひるんでいる間に攻撃された」ということが多く…。
普通はつけないのですが、風圧を防ぐ装飾品を試してもいいのかな…。
・尻尾のあとは、翼を攻撃
双剣だと普段は届かない位置にある翼ですが、ホバリングから着地した際、リオレウス希少種は翼を少し下げるます。
そういったときに狙っていけばよりダメージをあたえられるかな。
…こんなところでしょうか…。なかなかむずかしいですが…尻尾を切断する時間も短縮されているし…
ほかの目標も設定しつつ、気長にやるかなぁと思います^^