潮島を探検しよう
フォワード.3になり、潮島の今まで行けなかったところへも行けるようになりました。
ということで、今日は潮島を探検してみることにします^^
お気に入りの採取装備に身を包み、ルンルン気分で潮島へGOGOGO!!!
今までも行けていたエリア1〜3は、相変わらずのマングローブ地帯。
マングローブ地帯と言うことで、いつ「ザ・ソロー」が襲いかかってくるか分かりません。
「ザ・ソロー」なんかに出くわしたときには、今まで倒したモンスターが「うおおあお…」「苦しい…」とコッチに向かって歩いてくるに違いありません。
きれいだけれど、あまり長居は無用!さあ、さっさと…あ!まった!たしか、エリア2に、採掘できる場所があったはず!
「ペリカン鉱石」に「パルサント鉱石」…?
新しいフィールドであるだけに、今まであまり見たことのない名前の鉱石が採れました。
しかし「ペリカン鉱石」って…;
嘴の中に一杯水とか入ってそうな名前ですなあ…。
よし、「ザ・ソロー」に見つからないように、段ボール箱を被ってベースキャンプへと戻ります。
ベースキャンプから入れるようになった、エリア4へ向かおうと思います。ドキドキ…どんな風になっているのかな?
上下に立体的な構造になっているようです。
今まで「エリアの中で高い場所」というのはありましたが、こんな風に曲がりくねって、立体的なのは初めてかもしれません。
すご〜い^^
まずは左ルートで、高い方へ行ってみましょう。
こんな所にまた岩が。
その向こうには、まだ洞窟が続いているようです。
――――これはフォワード.4から入れるようになるのかなあ…。
少し眺めて、更に上のルートを進むと、岩肌に切れ目が。採掘できるかな?
他にも、「石灰石」など、やはり今まで見たことのない石が出ました。覚えておこう^^
そして、右ルートでエリアの下の方に進みます。
すると、プロモーションムービーにもあった、大きな穴が口を開けて待っていました。
確か、ムービーでは、あるハンターがそこをのぞき込んでいたら、他のハンターがドロップキックで蹴落としちゃうんだったな…。
よし、ここは上島竜平の手で行こう。
――――このぉ…ツララスタ貴様!!!
何にも分かっちゃいないよ君は!
何が分かっていないかすら分かっていないよ君は!!!ンモーーーーーーーーー!
仕方なく、自分で落ちます…T_T
下に降りると、そこは…。
周りに生えている植物を見て、気づきます。
いけない!これは胞子!!
樹海の空気を吸ってしまったら…!!
慌ててケルビマスクを深く被ります。――――くっ…少し肺の中に入ったか…。
でも、この植物たちは何も悪くないの。
悪いのは水…!水さえきれいにすれば、私が育てた植物たちのように、胞子は無害になるのよ…!
やはりここも長居は無用!
恐らく、新モンスターの「ダイクンザムザ」とはここで闘うのかなあ…?
そして、一つだけの出口(さっき落ちてきた所は一方通行で戻れない)を出ると、エリア2の採掘ポイント脇に出ました。
さてさて、ぐる〜っと回ってきましたが…。
あの胞子のエリアはちょっとびっくり^^あそこで闘うとなると、何だか雰囲気でそうです…!
それに、気になるのが二つ。
ここの2つは、岩でふさがれているため、まだ行けませんでした。
これから先行けるようになるのかな。楽しみです^^