猟団プーギーの新しい服「眠りを誘う白」
先日お伝えしましたように、猟団レベル12になった「トイボックス」。
これで猟団プーギーは全部で3匹になりました。
1匹目のプーギーは、すでに「ブーブー報酬術」(一定の確率で、報酬が増える)の服を着ていますが、
2匹目・3匹目はまだ何も身につけておりません。
いや、特に服を用意しなくても、正確には「空腹と白と赤」という服装なのだそうで――――
それで、エサを与えて大喜びすれば、スキル「ブーブー倹約術」(虫あみ・ピッケル・笛の壊れる確率が減る)が発動はします。
ですが、他にも色々な服装・そしてその服装で得られるスキルがあるそうです。
亜樹さん「(ブーブー)体術とか…。」
ピカード「体術?それは寝技が上手になるのですか?(夜の帝王的な意味で)」
亜樹さん「いいえ。
回避とかのスタミナ減少が減るそうですよ。」
ピカード「ほんとですか!!!」
調べてみると、「ブーブー体術」とは、「眠りを誘う白」という服装の時に大喜びで発動でき、回避とガード時のスタミナ消費量が減るのだそうです。しかも、スキル「ランナー」や「絶倫」と併用が可能だとか。
これはちょっと、スゴイスキルですよ!!
ガードをするランスやガンランス。回避行動を良く取る双剣や太刀には、ありがたいブーブースキルです!
これは是非、この「ブーブー体術」ほしい!
――――ということで、「眠りを誘う白」の服を作り始めてみました。
私が勝手に始めた物ですし、一人でやっていってましたが、途中亜樹さんにとても助けてもらいました。
亜樹さん、本当にありがとうございました^^
―――――さて。
猟団部屋の、ハリセンネコに話しかけて、プーギーの服について調べてみました。
服「眠りを誘う白」を作るには、
「白の丈夫な布地」が75個、「モフモフ薬」が22個、「なりきりパーツ」が30個必要なようです。
そのうち、「なりきりパーツ」は既に35個持っていました。
のこすは、「モフモフ薬」22個、「白の丈夫な布地」75個ですね。
「モフモフ薬」を1個作るにあたって、「バクレツアロワナ」3個、「獄炎石」1個、「火薬草」5個、「モンスターの体液」2個が必要なようです。
これは、今手持ちの分で十分に作ることができました^^「獄炎石」を一気に22個使ったのはちょっと痛かったですが――――まあ、またコツコツと集めれば良いだけのこと^^
続いて、75個と最も数の多い「白の丈夫な布地」75個です。
「白の丈夫な布地」を1個作りにあたり、「ガウシカの毛皮」3個、「ギアノスの皮」2個、「雪獅子の毛」2個が必要か――――
とりあえず手持ちの分全て使って、5個だけ作りましたが―――――
残り70個。
圧倒的に、「ギアノスの皮」が足りないな――――無論、残り70個作るには、他の素材も全然足りませんが;
まあ、とりあえず「ギアノスの皮」を中心に集めて行くことにしましょう。
ギアノスか――――下位ハンターの頃、双剣「アンフィスバエナ」を作るために、ギアノスの素材が必要で―――でも、あまり見かけなくて、困ったのを覚えています。
でも、あれからずいぶんたって、ギアノスが大量に出てくるクエスト・方法も知りました。
今こそ、その知識を使うときが来た――――
――――というところで、長くなったので明日に続きます^^