「天ノ型」の乱舞改をやってみたよ
前回、初めて秘伝書を装備して「コンガ8頭討伐」のクエストに行ったのですが―――――
折角秘伝書を装備して使えるようになった、「天ノ型」の乱舞を一回もせずに終わらせてしまいました;
最近乱舞は本当に使わなくなったからなあ。
そこで、適当な納品クエストで、「天ノ型」の乱舞を見てみることにしました。
この「天ノ型」の乱舞は、「乱舞改」と言うらしいです。おお…名前からして格好良い…。
ドキドキです^^
右スティックを手前に倒して――――
――――――――
ん?
ブワァアァン!(回転斬り)
―――――――
あ、あれ?
この突きと、回転斬り――――だけ?
ううむ、以前ヴァネッサさんに「天ノ型より、地ノ型のほうが隙が多いからねー^^」なんて教わりましたが――――
確かに、隙は少ないですが、攻撃回数は結構減っているのですね―――
てっきりホラ、「俺がッッ!俺たちがッ!」っていいながら相手に双剣を突き刺して動きを封じ、
「ガンダムだっっっっっっ!」と、右手に装着されているGNブレードで一刀両断するのかと思っていましたよ。
他に上手く技を派生できないかな――――と、色々試してみましたら、ずっと攻撃を続ける方法もありました。
ツンツンツンツンッッ!と突きをした後、右スティックを左右どちらかに倒して――――
ブルルルンブルルゥウン!と、「地ノ型」にあった通常攻撃の竜巻攻撃。
すぐ次に右スティックを手前に倒すと
右スティックを左右どちらかに倒すと、
そしてまた右スティックを手前に倒してツンツンツンツンッッ!
この繰り返し。シンプルながら、やはり隙が少ない連続攻撃です。
最初の攻撃方法と、後の攻撃方法では、やはり後の方が攻撃回数は多そうですが、
使うタイミングを考えていった方が良さそうです。
会心攻撃が出たときは後の方がいいのかな。
うむ。派手さは多少ないかもしれませんが、隙が少なく、他の技に派生しやすいです^^
これから、秘伝書使用の時にはこの乱舞改にお世話になります。「刃打ち」も合わせると、もっと色々な方法とかがあるかも――――