1からリオレウス〜秘伝書を装備して
少しずつ、スキルランクが上がってきました。
一応上位クエストには行けるのですが、ここは慎重に下位で未だ狩猟していないモンスターに行ってみようと思います。なんたってソロで、かつ装備できる武器はかなりレア度が低いので――――;
今回はいよいよ、空の王「リオレウス」です。
普段と怒り状態の攻撃力差が非常に激しく、特に突進とバックファイア(後ろに羽ばたきながらのブレス)には要注意!なモンスター。
武器は、特に有効な龍属性が良いだろう――――ということで、ルコディオラ素材の双剣「アエル=アーラ」。ぎりぎりなんとか装備できるレア度です;
さあ、塔へレッツゴー!
リオレウスのいるエリア5へ大急ぎ。移動されると厄介ですからね…;
リオレウスがこちらに気づいて「!」となったら即座に閃光玉!
閃光玉・落とし穴・シビレ罠どれも良く効くのがありがたい^^
2〜3回斬りつけた後、「そろそろ閃光玉の効果がきれるかな」と、落とし穴を設置します。
よし!閃光玉が切れると同時に落とし穴にボッシューーーーート!てでってでってでーーーん。
乱舞・改の出番です!
この間Haleakalaさんに、よりダメージを与えられる乱舞・改のやり方を教えてもらったので実行します。
右スティック下で突き突き→左or右で回転斬り→回転斬りの最中で右スティック押し込みで、「刃打ち」→また下に倒して突き突き……の繰り返し。
「刃打ち」は、相手が固くてもはじかれず攻撃できる上に、攻撃力がアップするというモーション。ですのでどんどん攻撃力がアップするという――――Haleakalaさんありがとうです!
何度も乱舞・改をしていくと、不意に落とし穴から抜け出し、真上へ飛ぶリオレウス。
降りてくるまでに、リオレウスの前方へ移動して――――もう一回閃光玉!
乱舞・改は前に進みながらの攻撃ですから、足を通り抜けてしまいます。そこで乱舞・改は控えめに。
そろそろ閃光玉の効果が切れるか――――調合した落とし穴を取り出し、再びリオレウスの足元にポンッ!
よし!!ってなんで吹っ飛ばされているのだろう、自分は――;おそらくリオレウスの尻尾攻撃と同時に罠を設置したと思われます。
まあ、気を取り直して乱舞・改を――――
―――――――――
ん――――――
ギアノスぅぅぅうううう!
ギアノスのブレスのせいで、雪だるま状態に;なんだよもぉおおお><
おかげで、この時一切攻撃をすることができませんでした;
落とし穴から抜け出し、エリアの端へと移動するリオレウス。ほら〜〜!ンモーーーギアノス、そういうことばっかする〜〜!!
―――とととと…。
体力ゲージを見てみると、半分近く減っています。
うおお…。ぜんぜん気づかなかった。
さっきのリオレウスの尻尾攻撃とか、足踏みされたときのダメージで結構減っていたようです。これは油断ならないな…。
そうして、リオレウスの動きを封じ込めます。
これで、閃光玉の残りは2個か。最後に捕獲することとか、苦戦するかもしれないこととか考えて、温存するとしよう。
落とし穴ももうなく、シビレ罠しかありません。これも温存だな―――
つまり、罠や閃光玉はもう使えない。本当の勝負はこれからです!
隙を見つけてまずは1〜2回きりつけ、そのときの様子で回転斬りをしたり、攻撃を続けたり!
これが楽しいのですが、一方で疲れます;
あ――――そうだ、そろそろリオレウスが移動するかもしれないから、ペイントボールをぶつけておかないと――――(ゴソゴソ)
ペイントボールをリオレウスの翼に当て、右上の地図にマークがでます。
これでもう安心^^
いったい今、何が起きた;
どうやらまた気づかぬうちにダメージを受けていて、突進を食らってしまったようです;
まずかった…ペイントボールをぶつけることばかり頭にあって、体力ゲージやリオレウスの動きにまで気をつけていなかった><
でもまあ、これでリオレウスが移動しても、ペイントボールのおかげで位置はわかる―――でもペイントボールを投げたから力尽きた―――だけどペイントボールをぶつけたおかげで――いやあああもういい!!
とにかく!「栄養剤グレート」(体力の最大値を上げる)を飲んで、ベッドに横になり回復します。
残り時間43分か…。もともとの制限時間が50分だから、たったの7分で1回力尽きてしまった;
もうちょっと集中しないとまずいぞ…!
塔の方へ走っていくと、ちょうどエリア2にリオレウスがいました^^ラッキー、またエリア5とかまで走る必要がなくなった!
リオレウスの足を攻撃し続けたおかげか、結構何度も転んでくれます。
転ぶたびにすぐ尻尾の方へいって乱舞・改!
リオレウスの尻尾は、クシャルダオラやテオ・テスカトルと違い「残り体力が少なくなったら切れる」というわけではないのですが、
それでも気持ちに余裕が生まれます^^
次は頭だぁぁぁぁぁあオラァァア!その面、「顔面*器」みたいにしてやんヨォォォオ!
ほら…また来ますよ。調子に乗った後の…
す、すごい;一発で半分近く持っていかれました。
こまめに体力回復しておいて良かった〜〜。
今度はガブラスか><ンモーーー!こういう風に大型モンスターだけが敵じゃないところが恐ろしいです。
よし、気合を入れなおして――――
1〜2回斬って……!リオレウスの尻尾攻撃がくる!回避!!
ってあれ;ちょうど2回目の斬撃でリオレウスが転びました。
なんだか二人して転んでいるみたい;こんなところで心合わせている場合じゃないよ!
もうちょっと、突っ込んで何回か攻撃したほうがいいのかしら。
――――と、いつもよりも多めに攻撃をしていくと――
またバックブレスを喰らってしまいました;
あついのなんの;
まってよ!?リオレウス、今はこないでね?ね?!?ちょっとお薬だけ飲まして!!?ね!
やっぱりだめだ;やはり、1〜2回攻撃で様子をみて、少しでも危なそうなら回避行動をとったほうがいいですね;
転んでくれたなら、回避行動の後にも攻撃がしっかり間に合いますものね^^
そして、ついにリオレウスが足を引きずり始めました。
捕獲チャンス!
今こそ温存していた閃光玉を使うとき!!くらええええええいい!
ひるんだリオレウスの足元へ直行し、やはり温存しておいたシビレ罠を設置!
よしよし^^リオレウスも倒せたぞ!
さあて―――次は古龍あたりに挑んでみようかな―――!