極海観光〜Gz稼ぎも兼ねて
今日は最果ての地へ観光です。
本当は、G級ハンターになったということで、すぐにG級のモンスターと戦いたい!なんて思っていたのですが…。
セウたんさんによると、G級ハンター用の通貨…「Gz」がないとクエスト受注ができないようです。
本当だ…。
だから、Gzを出さなくても受注できる採取クエストなどを受けて、Gzを貯めてから…とのこと。
と、いうことで――――
今回は、G級のフィールド「極海」の観光も兼ねて、このクエストを受けてみようと思います!
メインターゲットは「陽だまり草」1個の納品。サブターゲットは「ポカラ」10頭の討伐。
行ってみましょう!
「極海」…どんなところだろう。ワクワク。
――――って、なんか寝ているのがいるな…。
クケケケケケケエケケケケケケケケケケッッッ!!
ッエーイ☆
いいねェいいねェ最ッ高だねェェェェェ!!
愉快に決まっちまったぜェェェェ!!
この記事の最初に貼り付けたBGM「鳥の詩」がぴったりだねェェ!
以前このブログで「G級クエストにエルペみたいなのがいる」ってコメントしてもらったよなァァァ!!
こいつらのことか…
…って…
………なンだァ…?こいつら…刃が届かねェ…。
攻撃できねェのか…チッ…。
「エルペっぽい」ということは…。
よし、手を振ってみよう。
ふぅ…ふぅ…ふぅ…ふぅ…
だめだ、ベースキャンプで疲れ果ててしまう;
もう行こう…;
後で調べたら、奴らの名前は「ポカラ(幼体)」というらしいですね。
ぐぬぬ…いつか切り刻んでやる…。
「プレミアムコースなら、ポカラ(幼体)に攻撃できます」とかありませんかねぇ!?
だったらお金使うんですけどねぇ!?
…たぶん、ネットで「ポカラって可愛いよね〜^^」とか思いながら検索してこのページにたどり着いた人は、
「このブログの主は一体どういう思考回路をしているのだろう」とか思っているのでしょうね…。
ええ、病んでますよ?
エルペ相手にこういうこと(http://d.hatena.ne.jp/picard_monhan/20131110/1383783466)する人間ですから?
電波の調子がいい時にはこんな感じ(http://d.hatena.ne.jp/picard_monhan/20131109/1383523682)ですから?
さて、閑話休題。
全部で6つのエリアか。
まずはベースキャンプからすぐいけるエリア1から見ていきましょう。
このエリアに入ると同時に、アザラシみたいなモンスターがこっちに突進してきました。
試しに戦ってみましたが、これが結構タフ。
氷属性の武器だったのが余計に行けなかったか…せっかく手に入れたHC武器だからって、何でもかんでも持って行っていいわけではないですよね;
こいつがポカラかぁ…。
さっきの幼体を倒すクエストじゃなかったのかぁ…。
あ、ギアノスだ…久しぶりに見るなぁ…。
すごいのが、向こうに見える氷の壁。
なんですかあれは…。相変わらずすごいスケールですモンハン…。
それにしても氷ばかりで寒そうです…。
こんな寒い中で普通に活動できるようになれる、ホットドリンクってすごいなあ…。
草系統と思われる、採取ポイントを発見。ここに「陽だまり草」あるかな…?
「釣りミミズ」って。
よくこんな寒いところにいるな…。
結局「陽だまり草」は見つからず、エリア4へ。
エリア4。
ひえええ〜〜〜〜!
こりゃすごい吹き抜けだ。
こういう地形も楽しみの一つです^^
そして屋内へ…。
これはまたきれいだ…。
イタリアの「青の洞窟」を思い出します。
これで一周か。
今回見た限りでは、なにかギミックがあるというわけでもなかったな〜。
ひょっとしたら時間帯とかで何か変化あるのかな?
ポカラを10頭倒し、サブターゲットをクリアしましたが、「陽だまり草」は以前見つからず…。
うーん、どこにあるんだ?
エリア1と、ベースキャンプの草がある部分も調べましたが、相変わらず見つからない…。
あまり時間かけるのもなんなので、サブターゲットクリアで帰りました^^;
後でセアたんさんに聞いたら、「陽だまり草」は氷の中…採掘で手に入るのだとか。
さらに調べると、昼のエリア5にあるそうで…。
うーん、てっきり草の場所かと思っていました^^;覚えておこう!
よし、これでGzももらいました。ようやくG級モンスターと戦いにいけます!